 |
● お教室通いが決まったら
・レオタード
・シューズ
・タイツ が必要です。
● 上記の中でもシューズとタイツの2点がセットになったプリエセットを サヨリではご準備しております。
● レオタード、バエレ用品類は お教室によって、色、デザインの取り決めが
ある場合がございます。
先生に確認、あるいは、事前の見学、あるいは お教室に通われている方に
確認するなどしてください。
|
 |
 |
● バレエレオタードって?
バレエの場合、全体的に体のシルエットがわかりやすいデザイン、
淡い色が好まれます。
● 新体操のレオタードの違いは?
新体操・ダンスの場合は基本的にスカートなしで 上からスパッツをはく
スタイルが多く、全体的にバレエよりビビッドな明るい色が好まれます。
● サイズの選び方は?
レオタードはメーカーによってサイズが異なります。
生産国、メーカー、素材によっても大きさ、生地の伸縮性などで
サイズが異なってきますので、採寸表に従って ガースを基準にお選びください。
(※ガース:肩中心から胸に沿って股下まではかり その股下をくぐって
また同じ肩中心まで背中に沿って測った長さ)
● サイズに悩んだら?
悩まれたら お手持ちの水着を平置きにして ガース、脇幅、腰幅を測り
HPの採寸表とお比べくださいませ。
● 年齢による選び方は?
レッスンはじめのお嬢様(小学校低学年ぐらいまで)は一般に、スカート付きの
ドレスタイプのレオタードで ピンク色。
少しレッスンに慣れたお嬢様(小学校低学年以上)は一般にスカートなしの
シンプルなタイプが人気です。お色も白、黒、ライラックが好まれます。
● 素材は何がいい?
お肌の弱いお嬢様には コットン素材(コットン95%前後)をお勧めしますが、
一般にコットン素材は 伸びが少なく、毛玉ができやすく、また 型崩れも
ライクラに比べて 早いようです。
また コットンの2Way生地は海外からの輸入物が多く、染料、あるいは
染色に甘いものがあり 色落ちなどもありがちです。
サヨリで使用の日本製ライクラの生地は お肌に優しく、吸汗性に優れ、UV加工もあり
これまでのコットン素材より着心地、耐久性、機能的にも優れていると
お肌の弱い バレリーナちゃん達からご好評を得ています。
● 何年着ることができますか?
耐久性のよい 丈夫な国産生地のものですと 数年はお召しになれます。
少し大き目を購入されて 股下をつめて 長くお召しになるという方法(ページ下部)も
ございます。(※こちらの補正の仕方をご参考になさってください↑↑↑)
● 裏地は付いているの?
少しお胸が気になり始めたお嬢様には 裏地つきのものをお勧めします。
サヨリのオリジナルレオタードは全品裏地つきです。
|
 |
 |
●サヨリ・オリジナルレオタードはこんな風に お選びいただいております。
 |
★フラワーエンジェル
なで肩でも肩部分が幅広なので対応できます。
小さなバレリーナちゃんに大人気。
キュートなカラー展開で選ぶ楽しみも!
定番のヒット商品です |
 |
★マーメイド
シンプルでサイズ調整可能が好まれています。
夏場すっきりしたデザインがヒット!
スポーティー、カジュアルタイプ。
オリジナルでも小さめなので
ワンサイズ大き目がおすすめです
|
 |
★トレッスルバック
人気コットン素材を使用し中国で製造した
サヨリのセカンドラインです。
お求め安い価格ながら、企画を日本で行い
サイズ調整にもこだわった商品。 |
 |
★スィーニィー
是非、サヨリのレオタードをお試しいただきたいと
低価格でご提供しています。
シンプルなデザインも人気のヒミツ。
すっきりしたフォルムなので
スリムなお子様にぴったり! |
|
 |
 |
 |
★フラタースリーブタイプ
肩部分が浅いため,
なで肩のお嬢様には若干不向きかも。
なで肩でもスリムお嬢様には
細さを上手にカバーして美しくみせてくれる効果も。
スカートが可愛らしく ふりふり大好きさんには人気。
スカートにボリュームがありますから
おなかのポッコリが目立たないうれしいデザインです。 |
 |
★ハイウエストタイプ
初めてバレエをするお嬢様に人気です。
ポッコリしたお腹が目立たないデザイン。
ドレスのようなスカート部分もポイントです。
サヨリでもお問い合わせの多い大ヒットデザイン。
|
 |
★中国製・韓国製コットンレオタード
プチプライスで購入できるのが魅力!
まずは洗い替え用や、気軽にバレエをはじめたい方にも
人気の商品です。デザインもキュートなものを揃えました。
デメリットとしては、日本製のレオタードに比べると
海外のコットンは耐久性にかけてしまうという点が。
特に お尻部分あたりなど摩擦によって 毛玉ができやすく、
1年もしない間に買い替える方が多いそう。
レッスンが続くか続かないか、不安な場合は
いったんこちらをお求めになってみるのも一つの方法です。 |
|
 |
 |
● バレエシューズの裏がフルソールと スプリットソールのタイプがあります。
※お教室で指定がある場合がございますので 先生にご確認してから
ご購入くださいませ。
● 習い始めはキャンパス地のシューズを皆様ご利用なさいます。
サヨリが仕入れているシューズは小さめの作りですので ワンサイズ大きめ
(0.5〜1.0cm)をお選びください。前のひもを縛ることで若干の調節はできます。
ただ あまり大きすぎますと足運びが悪くなりますので、ご注意下さいね。
シューズの裏革が分かれているスプリットソール。
土ふまず全体に裏が付いているものを【フルソール】といいます。
● レッスンの最中、小さなお子様はシューズのひも踏んで 転んじゃいますので
履いたら しっかりとひもを内側にしまい込むことを 教えてあげてくださいね。
● また、使用後は汗を含んでいるため、風通しのよいところで、陰干しをして下さい。
|
 |
 |
● お教室でお色の指定があることもありますが、一般的にバレエピンクか白です。
ストッキングと同様に 伸ばした状態ではきますから、大きすぎないように
お選びください。
● サヨリでは 綺麗な発色のお色と お子様のはき心地、そして耐久性を重視した
オリジナル・マシュマロタイツが人気です。
● 暑い季節、タイツが苦手なバレリーナちゃんには サヨリのオリジナルハイソックス を おススメしております。
(※ハイソックスはお教室によってはご利用できない場合もございます。
ご確認してからお買い求めください)
★サヨリのオリジナルタイツは 国内有名工場で製造した 純日本製です。
|
 |
 |
● 冬場の寒い時期でも 一般的には皆様 夏同様のレオタードです。
体が温まるまで ウォームアップ(ニットパンツ、レッグウォーマー、カシュクール) を ご利用なさいます。
● ちょっと肌寒い時期などは お手持ちのTシャツなども重ねてお召しになるようです。
● レッスンは山あり谷あり、、、お嬢様の意欲も上がったり下がったり。
お母様も 送り迎えも大変。
そんなときは レッスンバッグやレオタードを 新調してあげたり、
一緒に お稽古ノートをつけたり、バレエのDVDを見たり、 メリハリつけて
あげましょう♪
|
 |
 |
● 手洗いが原則です。
● 洗剤は少なめに、優しく丁寧に、お花などのモチーフにも気をつけて洗ってください。
● 単品洗いでお願いします。
● サヨリオリジナルレオタードの生地、日本製ライクラは 乾きも早いのが特徴です。
手洗い後 丁寧にタオルドライしていただき、陰干ししてください。
→詳しいお洗濯方法は、コチラ
大事な大事なレオタード、、、
お母様とお嬢様とご一緒に お洗濯はいかがですか?
レオタードをだいじにすることで また お嬢様のレッスンへの意欲も深まるかもしれません |
 |

ご質問がございましたら ご遠慮なくなんなりとお申し付けくださいませ。
私共が わかる限り 精一杯 お答え致します。
フリーダイヤル:0120-340-347
(携帯電話からは 0897-41-6305)
私たちは 可愛いお嬢様の笑顔の一瞬一瞬を大事にします。
そしてお母様に それを愛しむ心の安らぎと悦びをご提供することに励みます。
姫の国
愛媛から
愛らしいレオタードをお届けします♪
by サヨリスタッフ一同 |